ワクチン接種したけれど抗体はどれくらいあるのか?自分は過去に感染したことはあるのか?
少量の血液検査で中和抗体を簡単に確認できます。
結果は2〜3日後にわかります。
ご希望の方は下記をご覧ください。
健診・ドックのオプションとしても利用可能ですのでご相談ください。
1.
ご希望の検査を下記 A〜C からお選びください
A ) コロナワクチン接種後に抗体がどれくらいついているかの検査
内容:IgG抗体定量(S蛋白 / Access SARS-CoV-2-IgG)
方法:CLEIA法
結果:2日前後
判定:陰性(2.0未満〜9.9AU/ml)、陽性(10.0〜8,000.0以上)
費用:5,000円(税別)
B ) 過去に新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかの検査
内容:IgG抗体定性(N蛋白)
方法:CLIA法
結果:3日前後
判定:陰性 / 陽性
費用:7,000円(税別)
C ) 上記2つを同時に検査
費用:10,000円(税別)
※ 今まで感染確認をされたことがない方は C を推奨します
【注意点】
・AもしくはCの場合ワクチン接種後2週間以降でも可能ですが3〜4週間以降を推奨します
・この結果をもってワクチン接種是非を判断するものではありません
・過去に感染歴がある方もワクチン接種が推奨されています
・新型コロナを疑う症状がある方は検査できません
・現在感染しているかどうかを確認するPCR検査、抗原検査ではありません
・保険診療ではなく自費診療となります(上記は全て込みの費用です)