インフルエンザワクチン2023/24(11/27更新)


2023年10月2日(月)から接種開始 / 予約不要


在庫は潤沢に用意しております


4種類の株に対応しているため、今シーズン既にかかった方も接種を推奨します


● 税込 4,000円 / 回

● 23区内高齢者、港区在住の子ども、その他各種助成対応あり(要書類持参)

● 13歳未満は2回接種(2-4週間あけて)

● 13歳以上は1回接種(2回目追加接種も可能)

● 9月時点で異例の流行状況のため早めの接種を推奨します

● 午前は混雑しやすいためワクチンのみの方は午後をお勧めします


ダウンロード
インフルエンザ予防接種 事前問診票
印刷・記入してご持参いただくとスムースです(助成対象の方以外)
influenzaha_prechecksheet.pdf
PDFファイル 2.0 MB

<持ち物>

来院時は必ずマスク着用をお願いします(マスクなしでは院内に入れません)

○ 保険証、診察券、(母子手帳)

○ 問診票(お持ちでない場合は院内で記載)

○ 助成対象の方は必要な書類(高齢者、港区在住の小児、その他)

 

<接種できない場合>

○ 来院時37.4度を越える発熱を認める場合(院内でも検温します)

○ 過去にインフルエンザワクチンでアレルギー反応があった場合

○ 重い卵アレルギーがある場合(軽い場合は要相談)

○ その他、当日の問診にて医師が接種見合わせと判断する場合もございます

 

<その他>

○ 接種日に生後6ヶ月に達している方が接種対象

○ お子さまの2回目接種の時期は、2〜4週間後が目安

○ 当院ではコロナワクチンとの同時接種は行なっておりません。


<子どもの助成について>

港区子どものインフルエンザ予防接種事業

当院は港区子どものインフルエンザ予防接種事業の指定医療機関です

 

○ 助成対象:港区民で、生後6ヶ月〜中学3年生の方

○ 助成金額:接種1回につき3,000円を区が負担(差額のみ自己負担)

○ 助成期間:自治体にご確認ください

○ 助成方法:区発行の受診カード(黄色)・住所記載の本人確認書類・母子手帳を持参

○ その他:助成に関するお問合せはみなと保健所(03-6400-0081)へお願いします


公式LINEアカウント

在庫や予約状況など随時情報を更新しますので登録してご活用ください

診察予約にもご利用ください

友だち追加